[tmkm-amazon]B000OCZAVI[/tmkm-amazon]
ウチの1才の娘が出演してました。。。シロと似てます
それはさておき
人間だれでも持ってる”シロ”い部分と”クロ”い部分
バランスをとる為には何が必要か 何をすべきか
世界が平和でありますように
そんな想いにさせられました
かわいくて 美しくて 映像にもくぎづけ
+ + + 子育てはじぶんもふくめて人育て + + + この猫の額にどれくらいの人が集まるのか + + +
[tmkm-amazon]B000OCZAVI[/tmkm-amazon]
ウチの1才の娘が出演してました。。。シロと似てます
それはさておき
人間だれでも持ってる”シロ”い部分と”クロ”い部分
バランスをとる為には何が必要か 何をすべきか
世界が平和でありますように
そんな想いにさせられました
かわいくて 美しくて 映像にもくぎづけ
二本棒針で簡単に リリアン編みできるのを本で見て
やってみた〜い と やってみました
普通に作り目 今回は5目作り目して
メリアス編み一段したら 右手の棒針に移ってる目を
スススっと 左手の棒針に戻して
何事もなかったかのように またメリアス編みを一段
そしてまた 右手にある目を 左手に。。。
これの繰り返しで ちょちょいのちょいと簡単にリリアン完成
嬉しくなって 娘にブレスレット作ってみました
前から編みためてる コロコロつけて
コロコロがブラブラゆれて 楽しそう
上の子に先に作ったので もう一つ 下の子に作ってあげなあかんなぁ
同じ色にするか 色違いにするか 迷い中。。。
色違いなんかにしたら ケンカの元かなぁ。。。
リネンで母のエプロン作ってみました 母の日ってことでね
何年かぶりにプレゼントです
カクカク四角で かぶるタイプの簡単エプロン
まわりにはスカラップを施して 仕上がり軽い印象?
私の母はかなりの大柄なので すっきりデザインで
**********************************
◇ レシピ ◇
1. 型紙は下のサイズ 布を裁断
2. 肩 脇 の布端をギザギザミシンで始末
3. ポケットを作る だいたい15cm ×15cmになるよう パッチワーク
4. 前身頃 裾から19cm 脇から5cmくらいの位置にポケットをつける
5. 肩を縫う 脇をスリットの位置まで縫う
6. スリットを縫う
7. 首 袖 裾 それぞれ5mm程度入ったとこらへんでスカラップミシン
8. スカラップの形にはさみで布をカットして 出来上がり
**********************************
もちろん スマートな人が着ても全然OK
腰にひもを縫い付けて 後ろでくくって着るのもいいかも
[tmkm-amazon]B000KP7L7K[/tmkm-amazon]
モノクロなのに色を感じる おしゃれな映画
結婚してるのに9人もの愛人を作り
ひょうひょうと毎日を過ごしている船越英二 演じるとぼけた男
妻を含む10人の女達は共通の感情にたどり着き
話し合いの末 ひとつの答えを出すことになる。。。
女達がとってもかわいく とっても恐ろしく とっても魅力的
セリフも同感できたり かっこよかった
女性におすすめの映画やなぁ
のろのお散歩といえば もっぱらベランダうろうろ
隅の方に少し並んでる プランターの植物達に 鼻をクンクンあいさつ回り
大きな目をますます大きく開いて 塀の隙間から じ〜っと外を眺め
鳥が飛べば スッと身をかがめ
車やバイクの音が聞こえれば パタパタと耳を動かし
のろの目にはどんな世界が映っているのやら
昔はこの姿を見て やっぱ外に行きたいのかなぁ なんて
かわいそうになって 何回か外に連れ出してみたけれど
玄関出た途端に ほふく前進で そろそろ進み
まるで床掃除のモップ状態。。。
なにかの拍子に膀胱炎になって 病院に少し通った時
獣医の先生に訪ねてみたら
「この種は家猫として作られた猫やから
外に連れ出されるとストレスに感じることが多いかも」
と言われ それはすまんかった。。。のろに謝った
それ以来 外へ散歩に連れ出すことはなくなった
日々の日課は ベランダ散歩
のろのホントの気持ちはどうやろう。。。
常に2〜3分で 家にのそのそ入ってくる様子をみれば
やっぱそんなに外が好きではないのやろう
ただいま娘のニットワンピ製作中。。。
というより停滞中。。。
普段娘が着ているワンピースのサイズに合わせて編み進め
後ろ身頃仕上げたところで しまった。。気がちってきた。。。しかも
裾に模様入れた糸の色もイマイチしっくりこんかったし
その辺の減らし目もウマくなかったし
そういうのも 気がちる原因 大有り
けど ここまで編んだからには仕上げなあかん
綿糸なので夏が終わる前になんとか仕上げて 一回くらい娘に着せよ
と いうことで ぼちぼちのろのろ 進めてみましょ
今朝 友人から山菜のお裾分けをもらいました
冬眠の季節 長い長い冬の間 体には老廃物がたまってるらしい
そんないらないものたちを きれいに流してくれるんやってね 山菜って
春を迎えて 活動再開 ってときに
長く眠ってたダルダル ゆるゆるの体を 目覚めさせてくれる
山菜って この季節 とってもとっても大事な食べ物
子供の頃は げぇ〜〜まずぅ〜〜 って吐き出してたもんやけど
たいしたもんで 大人になった私 今ではとっても美味しい
それだけ老廃物がたまっとるってことか??
体が求めとるってことか??
とにかく 年を取るって 素敵なことです
こんな美味しいものを 知ることができるんやもの
ということで
たらの芽とこしあぶらはパスタにしてお昼ご飯に
セリはおひたしにして晩ご飯に
それぞれ おいしくいただきました
*********************************
◇ 山菜パスタ ◇ レシピ ◇
材料 <山菜 にんにく たかのつめ 鶏肉 塩 こしょう> 量は適当!
1. 山菜をきれいに洗って用意する
2. 鍋にパスタをゆでる湯を沸かし 塩を入れる
3. 沸騰したお湯にパスタを入れ ゆで上がる3分前位に山菜を入れる
4. フライパンにオリーブ油とニンニクとたかのつめを入れて弱火にかける
5. 細かく切った鶏肉を入れて炒め 焦げ目をつける
6. パスタのゆで汁とピザ用チーズを入れ チーズを溶かしまぜる
7. ここに湯で上がったパスタと山菜を入れてからめる
8. 塩 こしょうで味を整えて出来上がり
*********************************
*********************************
◇ セリのおひたし ◇ レシピ ◇
材料 <セリ ダシ汁 酒 しょうゆ 塩> 量は適当!
1. セリを洗って 根を切り落とす
2. 熱湯で軽くゆでザルに上げる
3. 流水にさらして水気をよくしぼり適当な長さに切る
4. 小鍋にダシ汁を作り 調味料を入れてひと煮立ちさせ冷めるまで放置
5. 器にセリを盛り 上からだし汁をかけて出来上がり
*********************************