ショートスリーブカーディガン

仕上がりました!!

久しぶりのかのこ編みも 楽しかった〜☆

中細糸なので 薄くて軽い仕上がりです

形も 丈も いいかんじになりました

今回も ボタンにめちゃくちゃ悩んだけど。。。

レトロな紫のボタンにしようか〜 ポップなグリーンのボタンか〜

最終的に この木のボタンに収まりました

このカーディガンも 一枚編んで 脇をとじるだけの

簡単レシピです☆

後ろの裾から編み始め 前の裾で編み終わり

脇をとじて 袖ひろい目して 一目ゴム編み

裾をひろって 一目ゴム編み

!そうそう!ボタン部分はガーター編みです!

***

これから少しづつ 暖かくなってくるけれど

まだ朝晩は 風が冷たかったりしますよね〜

そんな冬の終わりから 春先までの少しの間

こんなカーディガンが 活躍するかもデス☆

##########################################

sold out ☆ ありがとうございました!

フランスパン

ここのところ 我が家は毎朝 フランスパン

もちろん ホームベーカリーで 作ってます

普通の食パンより 膨らまないし

外カリッ 中モチッ っと感が

な〜んか いまいち。。。な気が。。。

色や 香りは まあまあ です

もうちょっと ハードなフランスパン目指したい

けど。。。ホームベーカリーでは これで上出来?なんかなぁ

鮮やかなグリーンの糸で〜

昔の残り糸〜 っていうのを少し前に頂いて

きれいなグリーンやなぁ☆

って ただ眺めて月日がたった そんな糸

ちょっと前から

かのこ編みの ショートスリーブカーディガンを 編みたいなぁ☆

って なんとな〜く 考えていたけれど

具体的に どんな糸で? どんな色で? って決まりきらなかった

これから 暖かくなるまでの少しの間

いいかも〜 このグリーン☆ いいかも〜

編み始めてみました

5号棒針で 久々ほっそ〜い。。。

しかも しょっぱな計算間違って 目数多すぎのまま

100段近くも 編み進め。。。やり直し〜〜〜(; _ ;)

。。。先が思いやられる スタートやけど。。。

かわいいカーディガンに仕上がる予定☆

スタートレック

[tmkm-amazon]B001P3PP0G[/tmkm-amazon]

昔から大好きな スタートレック

子育て始まってから 全然遠ざかってたけれど

また 改めてカーク船長のストーリーから

観てみたくなっちゃった

何しろ 私の作家名 “uhura” も

この登場人物がきっかけなんですもの☆

カーク船長や スポックが どんな風に生まれ育ち

どうやってエンタープライズに乗り込む事になるのか

始まりの始まりのお話

皆様にも「長寿と繁栄を!」

次女とのろ

最近 毎日ジャーキーを 次女にちぎってもらっている のろ

そのお陰か ずいぶん仲良しになれた かな〜?

長女にはすっかり 気を許し

寝る時には 私の胸の上よりも

長女の足の上に乗って ゴロゴロ〜モミモミ〜

って 寝ている のろ

長女が呼ぶと 「なによ〜」な顔しながらも そばへ行くし

長女とはやっぱり 4年の月日がふたりの距離をずいぶん縮めてる

ところが ところが 次女とはまだまだ…なのです。。。

次女自身も まだこわごわなところもあり

のろも 次女にはまだ 警戒を解いていない様子

毎日のジャーキー作戦で すこしづつ お近づきにはなりつつあるかな☆

ローワンの糸で

カーディガン仕上がりました

襟まわりのひろい目が 少し少なすぎたみたい。。。

ちょっと首が窮屈そうな 着たかんじ

ボタンの位置を 下げるべきかなぁ〜って思案してます

袖口から編み始め 袖口で編み終わり

この作り方! 無精な私に合ってるかも!

パーツ作って 燃え尽きて…

いつも つなげる作業が面倒になってしまう私。。。

ちょっとしばらく こんなカーディガンやセーターを

ひたすら編んでみようと 思っています

いろんな糸や いろんな模様で いろんな組み合わせを自分なりに

試行錯誤してみようかなぁ〜 糸のことや 素材のこと

模様によってどんな影響がでるのか もっともっと編み物を

自分のものに出来るように☆ 私ならではのセンスももっと確実に出せるように☆

アヴリル展

芦屋にある SPACE-R というお店の3Fで開催された

アヴリル展に行ってきました

久しぶりに長女と ふたりっきりでの おでかけです

お昼前に到着して 1Fのカフェで サンドウィッチのランチをいただき

2Fの雑貨を ふらっと見てまわり

3Fのアヴリル展へ

想像通り かわいい毛糸が 色いっぱいに並んでいました

長女を連れていった 一番の理由は

「一緒にゆび編みしたかった!!」からです

その日は ワークショップのある日!

ゆび編みで自分のマフラーを作らせてあげよう♪ と思っていました

ところが スタッフさんに聞いてみたところ

マフラーは 4歳の娘には少し難しいかも。。。ということで

選んだ毛糸で 結局 私が ゆび編みマフラーを編む事になりました

なんと!すらすら すらすら 進むこと進むこと!楽し〜♪♪♪

はじめての ゆび編み体験でした☆

横で見ていた長女 「やってみる?」って聞くと「うん。」

私が編んでる糸玉の 反対端から糸をとって

スタッフさんにシュシュを教えてもらっていました

親子でもくもくもくもく 編みましたわさ☆

他の人を見てまた回ってきてくれた スタッフさん

長女の編んだのを見て「ちょっと長過ぎるかも〜(笑)!」なんて

長女もゆび編み楽しんだ様子(^^)

出来上がった 長女作のシュシュと

私作のマフラーです

帰ってきて次の日 我が家の余り糸を アヴリル風に色々トッピングして

3本取りしてやると 長女が次女に 覚えたてのゆび編み披露して

シュシュを作ってあげてました☆

エターナル サンシャイン

[tmkm-amazon]B000HA4DZ6[/tmkm-amazon]

複雑な展開で ???と思ってるうちに

いつのまにか 引き込まれる不思議な映画

赤い糸は 必ずあります

「モントークで会いましょう」

恋人と一緒にぜひ観てほしい

のろとかご

子供たちのおもちゃになって ボロボロにされた かご

おもちゃが全部出されて 珍しくからっぽのまま 放置されていた かご

気づいたら いつのまにか のろがスッポリ!

空いたら入ろう とずっと狙っていたように

ピッタリサイズで おさまっていました☆

ニットスカート

またまた 沢山の余り糸と 格闘した結果

娘のスカート 作る事にしました

裏編み3目 表編み3目 のリブ編みです

60cmの輪針で まっすぐ ひたすら編みました

「ピンク!ピンク!」ってピンクバカになってきた 娘の好みに合わせて

家中の いろんなピンクの糸を 集めて

あんまりピンクだけやと アホっぽい?気がして ブルーやグレーも

気分で色を変えてみて こんな色合い

ウエストには 布でゴム通すとこ 縫い付けて

出来上がり!!

「これ お母さん作ってくれた〜☆」

会う人 会う人に アピールしまくり〜(^^)

気に入ってくれたようで よかった☆

下の娘には ごめんやけど

私用に作ったネックウォーマーを スカートに

こっちはこっちで いいかんじ☆