教えるということ

<教えるのは好きです>

<教えるのは苦手です>

今の私には 両方が当てはまる

そんな私が 教える機会を いただきました

生徒は 6才から9才までの 女の子達

幼稚園の年長さん から 小学校3年生まで

合計4人の ちいさな 編み物教室☆

以前も書いた 二本棒針でリリアン編み

をみんなで編み編み〜 最後にヘアゴム通して

シュシュに 仕上げました☆

棒針持つのも始めてで 持ち方から

作り目から 針の動かし方

超〜初歩です

でも みんな真剣にもくもくと

途中で投げ出さずに 二時間 編みつづけ

2人は 時間内に 完成させてくれました

なにより みんな ニコニコで帰ってくれて

ほっと一安心☆

生徒が 優秀やと 先生は楽やな〜

楽しい 嬉しい 二時間は

こうしてあっという間に 過ぎました

<教える>っていうのは 最後にいきつく 人間の仕事

そんなような事を 聞いた事がある

<食う><寝る><遊ぶ><学ぶ>

なんやかんや 人生やるなかで

時々<教える>ことも するけれど

最後にやるべきこと? 残る仕事??

なんか ハッキリは忘れてまったけど…

(↑ほな書くなって?)

(肝心なトコ忘れる特技を持ってます。テヘッ;)

今の私にとって <教える>ことは

<学ぶ>ことと 繋がってるなぁって

再認識した 今日でした☆

季節はずれの物を作ってみる

メリークリスマ〜ス!!

なんて言いながら。。

コットンの糸 手に取って

次女のパンプスソックス 編み編み。。

季節外れにも ほどがある

あまりにも 破れかけのソックスを

あまりにも 気に入って 履いている次女

「好きやねんなぁ。。。」って思いながら

なにげに 眺めてた私

ん〜 作れそう ん〜 すぐ出来そう

またまた 浅はかな私は 思い立ってしまった

次女の足に合わせながら。。

そのソックスに合わせながら。。

ノートにメモしながら。。

ながら ながら で 作ってみました☆

次女からは「バラさん付けて〜♪」と注文つきました

それは また気がむいたらね と思いながら

「よ〜し わかった!」適当な返事。。

(ズボラな母です。。。反省)

前回の日記のことは この際

ちょっと 机の下にでも 置いといて

たまには 気分転換??

たまには 寄り道??

忙しい年末やからこその きまぐれ編み編み

思い立ったら 何も考えず

とりあえず やってみる

来年の抱負は これにしようかしら??

(いやいや 子供じゃないんやから。。計画的に行動しましょう)

靴下用

年末の どさくさにまぎれて

久しぶりに 糸 購入〜☆

「糸 ぎょうさん あるんちゃうん。。」と

ダンナに つぶやかれながらも

ふふふ 嬉しい買い物しちゃいました☆

昨日 届きたてほやほやの OPAL靴下用毛糸〜♪♪♪

もちろん 絶対 靴下編まなあかんのじゃないのよん

私は 靴下とレッグウォーマーとリストウォーマーを

編むつもりで 買いました!!

とにかく 色彩豊富で どれにしようか

楽しく悩みに悩んで 二色をチョイス☆

ただのメリアス編みでも フェアアイル模様みたいに

見えちゃう きれいな色模様☆

予定では

白を一色足して ちょっぴり雪模様とか入れてみるつもり〜

丈夫で 洗っても縮まない糸らしいので 実用的!

まずは 簡単なリストウォーマーからかなぁ〜♪♪♪

。。ちょっと待って。。

スヌードが途中やった。。ハイネックのベストも。。

それが先か。。。あっ帽子も作るんやった。。

咳と鼻水が治まらない 末っ子長男に

ちっちゃいレッグウォーマー。。

。。お姉たちにも帽子頼まれてたなぁ。。

糸 買う前に 時間 買わないとっ!!!

作りたいもの いっぱーい!!

やりたいこと いっぱーい!!

誰か時間を下さい。。。

そうそう

こんな かわいいおまけ付き☆でした

携帯よりちっちゃい 毛糸玉

棒針ストラップ☆

一足お先に かわいいクリスマスプレゼント☆

お姉たちは サンタさんにクッキーも焼いたし

プレゼントの置き場所 迷うかもしれんサンタさんに

メッセージも書いたし(まだまだ暗号みたいな字ですけど。。)

お忙しいサンタさんからのプレゼント!受け入れ準備万端!!

我が家には 今晩 ベランダから侵入してもらう予定です☆

皆様にも

ハッピーなクリスマスになりますように!

=== 英文パターン☆時間ができたら絶対ヤル!! ===

[tmkm-amazon]0307449440[/tmkm-amazon]

ウチのマリーちゃん

髪の毛?? ぐちゃぐちゃにして遊んでみました

我が家の おしゃれキャット☆

その名は のろ(名前は一切おしゃれじゃないけど。。。)

ディズニーキャラクター マリーちゃんに仕上げてみようと

何度か頭にリボン 試みたけど

付くわけねぇ〜〜!

頭の毛は 五分刈り並みに 短いねんもんっ!!

(マリーちゃん エクステ疑惑。。)

なので ぐちゃぐちゃにしてみたところで

はい

すぐに すっきり元通り☆

ちょっと 怒ってる??

鼻の穴 膨らんでる??

=== 癒されそ〜☆観てみたいなぁ ===

[tmkm-amazon]B0041I4KBM[/tmkm-amazon]

スヌード

カメラほしい かも

と いうより

私の腕の問題か。。。

写真を美しく撮りたいよ〜〜〜

さて

スヌード編んでます

輪針で編む事も考えたけど アラン模様で作りたかったので

棒針にして 最後にとじることにしました

10号針で 62目作り目

ゆったり二重巻きしたいので

結構 長さが必要です☆今何段くらいやろう。。

相変わらず適当デス

しかも 前に編んだカーディガンをほどいて

糸がビロビロのまま そのまんま 編んでます

ザ・適当! バンザイ!

途中 変わり糸入れてみました

今月の五六市で 出店されてた毛糸屋さんでひと玉購入☆

かわいい〜と思って買ってはみたが。。。

編んでみると

ほっそ〜い糸を10本くらい まとめて巻いてるだけの糸

編みにくかった。。

ほっそい糸一本二本 編みそびれて

所々ピロンと 飛び出してます。。が 編み上がりカワイイ☆

こんな糸なら 細糸仕入れれば 私にも作れるなぁ。。

なんて 浅はかな私は考えてしまうのでした

年の末

2010年も終わろうとしていますね〜

そろそろ来年の準備 しないとですね〜

。。その前に 年内にしておくべきこといっぱい。。

大掃除(明日明日。。毎日そう思ってるダメ主婦)

年賀状(あと表書き少し!)

クリスマス料理の段取り(我が家のサンタさんはもう準備万端♪)

おせちの準備(といっても生協で材料適当に注文するだけ☆)

28日に決定した小学生対象編み物教室の試作品作り(楽しみすぎる!!)

お正月親戚への御年賀の準備(今回は何にしよ〜いつも土壇場)

あれや これや ぼんやり頭で考え中〜

とりあえず

来年も愛用します!Rollbahn!(ってなんの宣言??)

今年はターコイズブルー☆表紙はハゲてきてます

来年はライトグリーン☆さわやかに一年を駆け抜けます!!

方眼のメモページが多いから 編み物やらのデザインメモにも重宝☆

もちろん日々の予定も書き込みやすいカレンダー☆

こういうのって 何年もたって

例えば引っ越しとか 例えば娘の結婚とか

何かの節目にふと 目について開いてみたりして

懐かしいなぁ〜 なんてひとりでニヤついてみたり

涙してしまったりするんかなぁ。。。

やとしたら やっぱりいっぱい記しておきたい

とにかく 年々 時間が過ぎて行く感覚が

スピード感アップ!アップ!なんやもんっ!

書き留めておかな ほんまに知らぬ間に過ぎてってしまいそう

ってな 焦りみたいなんも あり。。。

しかし ここ数日で急に冷えてきました

だから余計に 年末感が増してるのかも。。

暖かくして

おやすみなさい

片足ソックス

と いっても クリスマス用のソックス

では ありません

ちゃんと 両足必要な

ちゃんと履く為の 靴下です

今日は 夫 うんじゅううん才の 誕生日!

♪はっぴば〜っで〜ちゅ〜ゆ〜♪

娘たちに歌ってもらって 誕生会も無事終了☆

私からの 誕生日プレゼントは

“部屋履き靴下”。。。のつもりでした

が 間に合わんかった〜〜〜!!

とりあえず 。。。片足だけプレゼント

さあて 今からもう片方 仕上げま〜す☆

さて 今回の靴下 棒針を使って

ガーター編みで作ってみました

けど あんまり考えず 計算怠ってしまったので

めちゃくちゃ足の大きな靴下になっちゃった。。。

さくっと計算しなおして

とりあえず レシピ作っておきます☆

*********************************

◇ ガーター編みソックス(約26cm足) ◇ レシピ ◇

材料 棒針6号 毛糸1.5玉

1. 作り目 154目

2. 1段目/154目表編み

3. 2段目/表編み77目 1目増し目 1目表編み 1目増し目

30目表編み 1目増し目 1目表編み 1目増し目 45目表編み

4. 3段目〜16段目/奇数段は増目なし 偶数段は3.の要領で増し目

5. 17段目〜29段目

6. 30段目/増した分の目を考慮し 3.の要領で 3目一度の減らし目

7. 31段目〜42段目/奇数段は減らしなし 偶数段は6.の要領で減らし目

8. 伏せ止めしたら 靴下の形に折り すくいとじ でとじつけ出来上がり

*********************************

参考にした本

[tmkm-amazon]4579111621[/tmkm-amazon]

リストウォーマー

なんとか出来上がりました〜!

「遊び心」と 良いように言うておきましょ

左右の柄が違います☆

関連もたせて 雪の柄にはしておきましたが

危うく 全く別の柄にしてしまいそうでした。。。

そして

鎖編みが 横むいてるみたいなトコロが キヒノヴィッツ

二色の色を 下から下から 交互に糸を出して編むので

糸玉から出る糸が どんどん ねじれてく。。。

編んでるのは めちゃ楽しいけど

ねじれてかないように編む方法はあるのかなぁ??

手のひらは こんなかんじ

親指も欲しかったので 二本針の袋編みで

親指も5段ほど 編みました☆

裏返すと こんなかんじ

編み物したての頃は この 裏が

めっちゃくちゃ〜 の ぐっちゃぐちゃ〜

やったけど ^^

続けてれば 上達してるもんやなぁ〜

模様の裏は 模様っぽくなって 整ってました☆

しか〜し!!

左右で 手加減が違って 仕上がりに差がある。。。

後で編んだ 左は キツすぎて

若干 糸がひきつってる。。。

う〜ん

結局 満足な出来では なかったなぁ

また 気が向いたら リベンジしま〜す☆

冬といえば

今年は 私は断然 大根!

なにしろ 大根が食べたい!

大根のくちに なってます

葉を使うことなんて 無かったけど

今年は 葉っぱまで食べたい!

体がなにか 求めているようです

料理には全く自信はないけれど

おいしく出来たときの 満足感☆

ドーパミンが ビュンビュン放出〜

されてるのかしら〜

そして あんまり強くないお酒を

呑みたくなる夜なのでした