<教えるのは好きです>
<教えるのは苦手です>
今の私には 両方が当てはまる
そんな私が 教える機会を いただきました
生徒は 6才から9才までの 女の子達
幼稚園の年長さん から 小学校3年生まで
合計4人の ちいさな 編み物教室☆
以前も書いた 二本棒針でリリアン編み
をみんなで編み編み〜 最後にヘアゴム通して
シュシュに 仕上げました☆
棒針持つのも始めてで 持ち方から
作り目から 針の動かし方
超〜初歩です
でも みんな真剣にもくもくと
途中で投げ出さずに 二時間 編みつづけ
2人は 時間内に 完成させてくれました
なにより みんな ニコニコで帰ってくれて
ほっと一安心☆
生徒が 優秀やと 先生は楽やな〜
楽しい 嬉しい 二時間は
こうしてあっという間に 過ぎました
☆
<教える>っていうのは 最後にいきつく 人間の仕事
そんなような事を 聞いた事がある
<食う><寝る><遊ぶ><学ぶ>
なんやかんや 人生やるなかで
時々<教える>ことも するけれど
最後にやるべきこと? 残る仕事??
なんか ハッキリは忘れてまったけど…
(↑ほな書くなって?)
(肝心なトコ忘れる特技を持ってます。テヘッ;)
今の私にとって <教える>ことは
<学ぶ>ことと 繋がってるなぁって
再認識した 今日でした☆