長女がくれた糸で長女に。。

「こいのぼり?」

「こいのぼり やろ?」

まあ 一応 「おさかな」

こいのぼりな つもりでは なかったけれど

そんなかんじになってもうた。。

カメラカバー でっす☆

少し前に 子供達も使って良し!

な カメラを購入〜

そのカバーを編んでみました

これまた 目分量で気の向くままに。。

私の誕生日に 長女が選んで買って来てくれた

コットンの糸

長女の誕生日に

「使ってなぁ〜♪」って見せてみた

けど。。微妙な表情。。

ええ ええ いいですよ

母の自己満足ですよ

糸はまだ 8玉半あるから

次は 笑顔こぼれさせる物 作ってあげるわよ☆

=== アウトレットでルクルーゼのスクエアグリル<オフホワイト>買っちゃった ===

[tmkm-amazon]B00006I4ZA[/tmkm-amazon]

[tmkm-amazon]4309267955[/tmkm-amazon]

はぁぁ〜

梅雨に突入してしまいましたなぁ

花粉の季節は 済んだはず なのに。。

鼻がかゆい 鼻水の滝が大洪水。。

そんな ズルズル〜な 顔しながらも

編み編みは してまっせ〜

おっきなモチーフ二枚編んで 肩と脇をとめるだけ

な ニット☆

本よりも細めの糸で 挑戦中〜

麻混で なかなかええかんじ♪♪♪

一枚編んで燃え尽きませんように。。

我ながら それを祈りながらの編み編みです

山本太郎さん 原発反対運動して

テレビ界から ほされようとしてる

って 記事読んだ

大人の事情が 色々からんでて

ちんまいなぁ。。って思ったけど

そんな世界やし しょうがない

それを理解した上 覚悟のうえで

山本太郎さんのしてる事はとってもシンプル

かっこいいと思う

これから雨が続く季節です

被災されている皆様に お体お大事に

一日も早い復興を心よりお祈りします

=== 自然はほんまに美しい ===

[tmkm-amazon]1844484033[/tmkm-amazon]

[tmkm-amazon]1844486168[/tmkm-amazon]

クロッシェ

今朝も気持ちいい朝でした

ダンナは長女に叩き起こされ 6:00過ぎから

河原を散歩しにでかけていました

長女の手には 「山野草図鑑」

面白い草花は見つけられたかな〜

そろそろ かぎ針の季節〜☆

エコバッグみたいなものを 作ってます

底にポケットがついてて

バッグをひっくり返すと ポケットにすっぽり!

しっかり収納されて ちっちゃくなり持ち歩くのに便利!

麻の細糸で編み始めたけれど。。。

全然足りんかった。。。私ってアホ。。

遠いお店で買ったから また行けるのはいつになるやら。。

よく似た糸で とりあえず仕上げるか。。

止まったまんまのクロッシェです

原発はどう終結するのでしょう

ニュースにも慣れて来て

少しづつ危機感も薄れてきてる気がするけれど

しっかり見続けていかなければ と思います

でも あんまり考えすぎないように

しんどくなりすぎないように

被災されている皆様に

安心して暮らせる日がどうか早く訪れますように

===== 表紙にも惚れたけど中身もステキ =====

[tmkm-amazon]457911339X[/tmkm-amazon]

そろそろ

編み針が恋しくなってきました☆

ずっと止まっていた 靴下

やっぱ Opalかわいい〜っ!!

ようやく 完成☆

二足同時編み! ええわぁ〜 楽しかったわぁ〜

今回のはちょっとサイズがゆるかった。。

次はもうちょい 目数調節して

夏に はけるよう スニーカーソックス編もうかなぁとか

いろいろ編み物のこと 考えるようになってきました☆

単色の靴下用糸買って  透かし模様の靴下も編んでみたい!

欲しい糸も色々。。

そして 余り糸の処理にまた悩む。。

そんな 余り糸の中にまぎれていた パピーのトガノオ

昔々に買ってた たったひと玉

息子に帽子を 編んでみました!

ひと玉ぴったり!!気持ちいい〜〜☆

この夏も 次の夏も 使えるように。。

なんてまた欲張ってしまった私。。

かなり大きめに仕上がって。。長女もかぶれる。。。

こうして結局 中途半端なものになってしまうんよなぁ。。

いつも反省。。潔くピッタリサイズを作りましょう

動いて動いて ちゃんと写真撮らせてもらえんかった

ブレブレです。。

最近 時々とっても怖い夢を見る。。

口にするもの恐ろしい夢。。

地震の被害 原発の被害に合われた皆様に

一日も早く心からの笑顔が戻りますように。。

こんなありきたりな言葉しか

結局なにもでてこない。。

夏はみんなで レッツ節電!

原発なんていらないよ〜〜ってね☆