親子コーチングごっこ<中2女子編>vol.2

夏休みにごっこ感覚で始めた
親子コーチング☆
目標設定した中間テスト・期末テスト
それぞれでの五教科合計目標点を達成するまで
9月10月12月と3回セッション

中間テスト結果は
残念ながら目標点には20点足りず。。。
悔しい思いをしました

期末テスト結果は
よくやった!目標点達成ー!!

ここまでの
コーチング内容を書きまっす☆

→→→ 親子コーチングごっこ<中2女子編>vol.1の続き。。

まず9月
前回から一ヶ月経って
うまくいった点・うまくいかなかった点
それぞれを確認
この時も
聴き方は傾聴の姿勢を大切に。。

他にも
・気分転換は何か
・今の自分に必要なスキルは
・現状把握(前回からの変化)
・新しい課題はあるか
などなど
一時間ほどでさらっと終了〜☆

はい10月
中間テストが終わって
待ちに待った精算🎶
(我が家はテストの点数から
 おこづかい代を精算するシステム)

おこづかい手にして
ご機嫌な長女(^^)

さぁ今回は
自分の強みと弱みを聴こうかな〜
ひとまず3つづつ教えて
というと
悩みながらもちゃんと出てきた

自分の強み

  • 計画立てるの好き
  • 一人行動できる
  • 好きなことについて話すのが好き

自分の弱み

  • すぐに動けない(行動力)
  • 方向おんち
  • たまに一人でしゃべりすぎる

この質問のポイントは
努力の方向を認識すること
弱みを直すことに努力
するのではなく
強みを生かすことに努力
すること
それを丁寧に伝える事

現状の把握として
今の自分についてどぉ?
の質問に。。。
「あたしマイブーム作り出せる
↑作り出したことはないけど…ニヤリ
んでマイブームを一瞬で消せる
↑最近スプラしたい思わへん」
とか
私には理解不能なオモロい事
いい出したりする
(心ん中で爆笑!!)

まだまだかわいい中2女子☆

さて12月
期末テスト終えて
目標達成したでぇー!!

本人の感想は
「嬉しいー!けど
あんま実感ないわ〜」
そんなに必死に頑張った
っていう感覚はないらしい
(良いのか?悪いのか?)

「そうか〜嬉しいけど
あんま実感はないんか〜
何はともあれ目標達成!
おめでとうやなっ🎶」
(あんまり掘り下げない事にした)

んで
ほな冬休みの目標

三学期の目標たてよか〜☆

[ Goal ] 目標設定

<冬休みの小目標>

  • 合格可能性判定模試
    ちゃんと5教科提出する
  • 学校の宿題毎日1時間半ヤル
  • 進研ゼミ毎日1時間ヤル
  • プラ板(今のマイブーム)
    いっぱい作りたい
  • 漫画いっぱい読みたい
  • 映画館で映画いっぱい観たい
  • 外遊びしたい
    (カラオケ・ショッピング・
    カメラ散歩・サイクリングetc.)
  • 服欲しい

今回
上三つは<やるべき事>
下五つは<やりたい事>
に分類できた

<三学期の大目標>

学年末テストで5教科合計点設定
(二学期と同じ点数で設定)
(今回は [ 実感のある ] ものにしたい)

[ Will ] どのように実現させるか

  • <やりたい事>をモチベーションに
    <やるべき事>をがんばる
  • 今まで細かい時間計画立てても
    その通りできたことない
    (一個ずれたらやる気なくなる)
    時間区切りの細かい計画はやめる

大目標を達成したらどんな気分になるか
または何を手にしているか

  • お小遣いいっぱいもらえる

↑ここで
今回の大目標で設定した
[ 実感のある ]
の想像をして欲しかったが
出来ない様子。。。
私もうまく聞き出せず。。とほほ

今どんな自分になりたいか

  • 学校行かずやりたい事だけやる

なるほどっ!!
お母さんも毎日
やりたい事だけやりたい!!
二人で笑って今日は終了〜

この他にも
・どんな大人になりたいか
・好きなもの
・嫌いなもの
なども質問しました

++++++++++++++++++++

【心理カウンセラー実習講座通い中】

私、女(中2)女(小6)男(小3)の
3人の人間を現在育てております
心理学やカウンセリングを学ぶうち
“コーチング”という言葉に出会いました
図書館で本を読み ネットで検索し
独学ですが実践中〜☆
人育て&自分育てに役立ててみようと思います
そして将来
どんな人間が我が家から巣立っていくのか
ここに少しづつ記録していければと思います
こんな子育てしてる人もおるんやね〜くらいに
どうか 面白がっていただければ幸いです
そして それが少しでも
どこかの誰かのお役に立てればもっと🎵幸いです
人間ておもしろい
最後までお読みいただきありがとうございます☆

++++++++++++++++++++

↓編み物や糸のこと↓

こちらでのんびり書いてます

http://neulonta.uhura.jp

よかったら覗いて下さいね(^^)

++++++++++++++++++++

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください