ストレスを感じるって?

【ストレスってよく知らなかった】

普段からよく使う言葉

「ストレス」

====================

1.物理学用語

もともとは物理学の分野

“圧力を受けている状態”

を 表す用語

2.生物学的反応

置かれている環境

外からの刺激によって

引き起こされる

“生物学的反応”

3.エネルギー

自分を見失わない程度の

適度なストレスは

生きていく上で

欠かせないエネルギーとなる

4.能力を発揮

自分の持つ能力を

引き出す為には

適度なストレスを

感じる事が必要

5.悪となる

自分自身がのみ込まれる様な

大きなストレスは

心だけでなく

体にも不調となって現れる

6.人それぞれ

ストレスを感じるかどうかは

人によって違う

同じ出来事に直面しても

ストレスと思う人もいれば

思わない人もいる

7.マイナスの感情だけではない

結婚や出産 就職や引っ越し など

一見 ワクワクする出来事でも

生活が一変する出来事

ストレスとなる

====================

「ストレス」といえば

「悪いもの」という

ウエ〜(–;)ってイメージしか

持っていない人が多いのでは

ないでしょうか

「ストレスやわ〜」って

うんざり顔で言葉に出すだけで

う〜んと疲れる

でも

「まぁこれぐらいのストレスなら

エネルギーなるわ〜☆」

って

ちょっとニュアンスを変えてみると

ちょっと心が軽くなる〜

そんな気がしてきませんか?

++++++++++++++++++++

<おすすめ本>

擦り傷や切り傷の手当て方法は

子供でも知ってるのに

心の手当て方法は

みんな知らない

++++++++++++++++++++

ご無沙汰している間に

一年たっていました☆

2018年(ハヤい!!)

ご近所のNPO法人が

運営している講座に

昨年末から通い始めています

【心理学かじり始めました】

カウンセラーを育てる講座

なのですが。。。全く

カウンセラーになりたい!

とか

人助けしたい!

とか

そんな立派な発想からではなく。。

基本のんびりと

過ごさせてもらっているのですが

自分のネガティブな部分に

ドロドロと足を取られる出来事

が あったり

人間関係につまずいたり

この2〜3年の間に

「人間」を知りたい

と 思わされる時間が多かった

というのが

この講座へ そそそそそ〜っと

引き寄せられた理由

このブログを

自分の頭の整理の為に

これまでとは少し

方向転換した内容となりますが

学んだ事をまとめていきます

私の文章から

読んでくれた人の

なんかつっかえてたって心が

ゆるゆるとほぐれる事も

期待して☆

++++++++++++++++++++

↓編み物や糸のこと↓

こちらでのんびり書いてます

http://neulonta.uhura.jp

よかったら覗いて下さいね(^^)

++++++++++++++++++++

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください