すっかり涼しくなってきました
秋の風 秋の色 秋の景色
編み物の手が かなり うずうずしています
袋編みってやつの 応用
表から見ても 裏から見ても メリアス編み
色違いで ちょこっとドットも入れてみて☆
編み方は いたって簡単!
二本の糸を一緒に 前 後ろ にしながら
緑糸で裏編み 白糸で表編み〜ってな具合
糸を交互に 一目ゴム編みの 要領で編んでいきます
「なるほどぉ〜」編んでみて驚く このテクニック☆
今回は アクリル100%の 細糸で
手のひらサイズのもの 作ってみました
食器洗いに使う予定〜☆
この編み方を 覚えておくと
面倒な 5本針や 4本針を使わなくても
筒や袋が編めてしまう訳です!
すんばらしぃ〜☆☆☆
*参考にした本
文化出版局 北欧ワンダーニット P.35 参照
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
[tmkm-amazon]4579111184[/tmkm-amazon]
すっごーい!!
複雑すぎて、手がコンガラガッテしまいそう。。。
ドットがかわい♪
あら〜kaoriちゃ〜ん☆
コメント嬉しい〜♪♪♪ありがと〜♪♪♪
また見にきてね〜☆
[WORDPRESS HASHCASH] The poster sent us ‘0 which is not a hashcash value.