入園・入学☆出会いの季節

 

今月2日 長男(1才8ヶ月)入園しました

今年から めでたく保育園児!

本人は なにがなんやら 訳がわかっていないでしょうけどね〜

 

そして 本日

長女 小学校の入学式でした☆

いよいよ ピッカピカの一年生です!

桜も ちらほら咲き始め

春の日差し いっぱい浴びて

新しい友達

新しい先生

新しい場所

いろんな ワクワクに包まれた一日

私は久しぶりに 着物に袖を通し

たったの二時間程度だというのに

帰ったら ギチギチに肩こってました

疲れた〜〜〜(><;)

 

でも やっぱり 着物っていいなぁ

日本人に生まれて 良かった☆

次に着るのは 次女の入学。。かな。。

(えらい先。。もっと着ようぜい!!←着れたらいいのに。。)

 

編みものの話は というと

ダンナのベストは 仕上がっています

ここのところ 寒い日も多いので

家の中でも 大活躍!!

サイズもピッタリで あたしって天才!?

とか 自画自賛しつつ(^^;)

次々に 編みたいものがあったはず。。

なのに 今は

長男の入園

長女の入学

で 頭がいっぱい(; _ ;)

なんと キャパの狭い頭。。

まだ 長女のきんちゃく類 全部できてないし。。

こんな 落ち着かない頭で 編み物しても

糸を無駄にするだけ

なので 開き直って 触ってません!!編み針!

こういうときは ハッキリさせないとね

「やるか」 「やらないか」

潔くどちらかにすることっ!!

そんな 魚なみに 小さな頭ですが…トホホ。

次回は 何が仕上がりますかどうか

お手すきの時間が ありましたら

また 覗きにきて下さいまし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください