柔軟剤

なんでも 気になったら

作ってみるべし!!

 

レシピは簡単☆

クエン酸 大さじ1.5

グリセリン 大さじ2

アロマオイル 10〜15滴

水 100cc

を混ぜるのみ!

グリセリンは純のつく とろみのあるものが必要らしいので

まだ 手に入らず。。グリセリンなしで作ったけど

ぜんぜん 良い!!

香りもほんのりで すごく良い!!

洗剤は普通に合成洗剤やから 柔軟効果はあんまり得られないかなぁ

と 思ったけれど 大丈夫でした

石けん洗剤に少しづつ変えていきたいけど

いろいろとちょっぴり手間をかけないといかんぽいし

来年 末っ子ぼくちゃんが保育園行き出したら

ちょっとづつ変えていこうかな〜

環境のこと 健康のこと コストのこと

洗濯の場合は 洗濯機との相性

などなど

いろいろな方向から考えて 実行しないと

結局うまくは行きません。。

シンプルな世の中ではなくなっているから

シンプルに暮らすのは 案外難しい。。

今 騒がれている放射能の見えない恐怖もあるけれど

ずっと前から言われている環境ホルモンっていう

見えない恐怖も 私たちの生活の中にはいっぱいある

全くなし!の生活は きっともう出来ない

お化粧だってしたいし まつげパーマだってしたいし〜

自分の中にも矛盾がいっぱいやけど。。

気になるところ ストレスのない範囲で

子供達の将来もやんわりと 意識しつつ

なるべくシンプルな 生活をしていきたいなぁ〜

=== こういうのはネットで買うのが結局早いな ===

[tmkm-amazon]B002V8I7XG[/tmkm-amazon]

[tmkm-amazon]B003B2MG9M[/tmkm-amazon]

布おむつ

私が産まれた時

私の祖母が作った布おむつ

3年後に産まれた私の妹も もちろん

この布おむつで育ち

その後 タンスに眠っていた

私が長女を産んで 母がこれを持ってきた

2年後に私は次女を産み もちろんこの布おむつで育てた

そして今 長男もこの布おむつで

すくすくと育っています

布が好きな私は この布おむつを見てると

すごく安心できる

使われるごとに 柔らかくやさしくなって

赤ちゃんのおしりを守ってくれてる

次は 私の妹が 三月に出産予定☆

しっかりと受け継いでもらいましょ〜♪

ニットキャミ

4歳の娘 キャミソールがマイブーム

夏の間はよかったけど もう たいがい寒なってきました

綿の普通のキャミソールでは さすがに季節はずれ。。。

091111-1

近頃は「ピンク!ピンク!」とうるさいので

文句つけられないよう ピンクの糸で ニットのキャミソール編みましたわさ☆

薄いピンクだけでは 締まりがなさそ〜 と思い

濃い紫で ふち編みしました

091111-2

メリアスだけで〜 とも考えたけど。。。

子供らしく 女の子らしく お花の模様を 透かし模様で☆

いつものことながら 夜のうちに仕上げました

朝 壁にかかってる このニットキャミを見つけて

4歳の娘「かわい〜〜♪」「今日これ着る〜〜♪」

はあ よかった(^^)気に入ってくれた様子♪