ころころ

090424

使い道の見つからない綿糸でころころの玉 作ってます

ストラップ作ってみたり 娘のネックレスにしてみたり

そのまま転がして のろの運動不足を解消させてみたり

ころころの使い道はこれからも色々ありそうな なさそうな

****************************

◇ 作り方 ◇ 4号かぎ針

わにこま編みで6目 作り目

2段目 毎目増やし目 12目に

3段目 増減なし 12目

4段目 増減なし 12目

5段目 毎目減らし目 6目

目をとじて 長めに糸を残し 切る

最終段の6目に交互に糸を通して 穴をしぼる

ころころの中に 長めに残した糸を全部入れ込んで

できあがり!

****************************

マルタのやさしい刺繍

[tmkm-amazon]B001QYK8LK[/tmkm-amazon]

すごいかわいい♪

観終わった後 なんかニコニコ 元気になれる

刺繍のシーンは期待してたより少なかったけど

80才のマルタが夢を実現させることで 周りの人達にも

大きな変化が訪れ 明るく 活気に満ちていく様子が

とっても微笑ましくて 私もワクワクしてきちゃった

夢の実現に年齢は関係ない!!

周りがどれだけ反対しても たったひとりでも見方がいれば

それだけで十分 あとは自らそれを楽しむだけ

その姿をみて 後押ししてくれる人は必ず現れる

私もいつかマルタみたいに楽しんで

夢を現実のものにできるといいなぁ☆

布ナプ

数ヶ月前から 布ナプ 使ってます

五六市で初めて知って めちゃくちゃエコやなぁ

と関心して 軽い日から試しはじめ

今ではみっちり 布ナプ生活

ナイロンナプキンの時みたいにゴミ出ないし

ズレないし 案外モレないし(いまのところ…)

経済的やし。。。かと思いきや 布ナプ結構高い。。。

まぁ出費は最初だけやけど 10枚どころでは全然足りないし

少しづつ買い足してはみたけれど ちょっとキツいなぁ

ということで 作ってみることに

まずは ネットでさらっと”無漂白ネル”探し

福猫屋 で購入してみました

50cm 1,360円 の布

送料や振込手数料やら含め 合計1,600円 なり〜

届いた布を早速 水通し

使ってる布ナプから型紙おこして

ふちのロックのみ 作業を残し 数日後

090420-11

ロックミシン持ってる友人のお家へ

ふちの始末をさせてもらって スナップ とんかちして

出来上がり〜

090420-21

まぁまぁまぁまぁ 初めてのロックミシンで

こんだけのカーブを 相手にしたんやもの まぁまぁまぁまぁ

よろしいんとちゃいますでしょうか

自分で使うものやしね

結局 9枚(軽い日用) 作れたので

おおざっぱに計算してみて 1枚300円くらいで 仕上がったでしょうか

のろ

090419-11

ブログのタイトルにもなっている 我が家の猫

名前は「のろ」 女の子

2000年10月にやってきた

たぶん今 若く見積もって10才くらい

出会ったときは もう成猫 すごく怯えてた

そのとき私はまだ独身で 職場の上司が猫の貰い手をさがしてた

「実家の近所の人が引っ越しのとき 猫捨てて行きはって

オレの実家が今預かってるねんけど もう置いとかれへんし」

って話 もう貰い手なかったら保健所行きやって。。。

話聞いてしまった私の中では そんなんイヤヤァ〜 と心の叫び

「ほな貰い手見つかるまでウチで面倒みますわ」

言うてもうた

次の日の朝 上司は会社に連れてきた 初対面

お昼休み 上司の車で私のマンションへ

そら怯えるよな。。。人間に振り回されて。。。ごめんやで猫。。。

上司はまんまと貰い手を見つけ その後 貰い手を探してる様子はなし

まぁ私も一回触ってしまったら手放せる自信はなかったから。。。

そんなことで 私と暮らす事になった 捨て猫のチンチラシルバー

090419-22

さて 名前

実家でも常に猫がいる生活 名前もほとんど私がつけてた

でも実家に暮らす猫たちはみな雑種で 家と外を自由に生きてる猫ばかり

それはそれは和風な名前や ベタな名前つけてきました

この子は 初めての長毛種 初めての外猫さん

名前はやっぱカタカナなかんじ?? エリザベス とか? ジュリエッタ とか?

しっくりこ〜へん かなり悩んでたところ

妹が「猫見たい〜」って遊びにきた

第一声「のろのろしてんなぁ!」って笑ってた

確かに 実家の猫たちに比べると とってもスローなその動き

ほな「のろ」でええかぁ で 決定

そうして のろと私の生活が 始まったわけです

前はなんて呼ばれてたんやろなぁ